建築会社・住宅会社・不動産会社様向けサービス 点検・メンテナンス、シロアリ防除、断熱施工、制振工法
アイジーコンサルティングの女性法人営業日記。ビルダー様とたくさんの絆を結ぶため、日々奮闘中です!
2019.06.12
adminig
こんにちは
浜松支店の京です△
法月さん、私も入社したばかりの頃はシロアリがクロアリに食べられてしまう!
と聞いて「同じ蟻なのに」と驚いた事を覚えています。
似たような名前ですが
シロアリはゴキブリの仲間・クロアリはハチの仲間
・・・と実は種類が違うんですよね^^
****************************
さて、ヤマトシロアリの群飛も落ち着き
やれやれ(;・∀・)と一息ついているところかもしれません。
そんな中、先日調査へ同行させて頂いた際に
工務店様から「シロアリの活動していない時期ってやっぱり冬?」と
ご質問を受けました。
シロアリが冬眠しないというお話は
この絆ブログでもなでしこブログでもお伝えさせて頂いていますが
実際、シロアリは1年間どのように活動しているのでしょうか?
こちらの図をご覧下さい↓
4月~7月にかけては
ヤマトシロアリとイエシロアリの群飛の時期になります。
既に静岡県の清水区でイエシロアリが発生したそうです!
その他の時期はどうでしょうか?
8~3月までは潜伏期間」となっています。
潜伏期間中は私達の目の届かない壁の中や床下で
喰害を進めていたり、巣の中で繁殖していたりします。
結果、シロアリが活動していない時期がない事がわかるかと思います。
群飛の時期を除くと、私達がシロアリを発見する為には
床下点検を行うほかありません!
依頼の仕方は簡単!
法人担当にお電話一本☆
「点検して欲しいお宅があるんだけど・・・」でOK!
点検内容を詳しく知りたい方はこちらから
****************************
浜松のゆるきゃらといえば「家康くん」ですが
先日、浜松駅でお会いした際に初めて
3つの「▼」が髭で「U」の部分が口だと知りました(;^ω^)
やはりまだまだ浜松市民にはなれていなかったようですね。
皆様はご存知でしたか?
【おすすめコンテンツ】
■4月~5月はヤマトシロアリの繁殖期!
>>これってハネアリ?シロアリ図鑑ページでチェック
■ハネアリ群飛の情報を速報でお届けします!
>>ヤマトシロアリ群飛速報ページはこちら
■シロアリ被害に遭う前に!床下点検をご活用ください
>>オーナー様のフォローや、リフォーム前調査にも。詳しくはこちら
adminig
所属:
渥美 千鶴
所属:静岡県
静岡県浜松市出身で地元浜北を担当させて頂いております。工務店様、お客様みんなが笑顔になるように全力でサポートし、工務店様から頼られるパートナーを目指します!
深尾望月
所属:岐阜県
岐阜県出身、趣味はスポーツと美味しいものを食べることです。 絆ブログを通して、皆様に最高の笑顔・情報・気づきを与えれる存在となり最高のパートナー・頼っていただける存在になります。 よろしくお願いします!
入月 あかり
所属:埼玉県
静岡県静岡市出身です。クラリネットが吹けます。たくさんのご縁に感謝して日々を過ごし、楽しいことや面白い発見、良い経験など、ブログを通して皆さんに発信していきます!よろしくお願いします。
深瀬 志帆
所属:愛知県
スノーボードと雪印コーヒーが大好きです。工務店様に向けて当社の取り扱っている商品をご案内させて頂きます。生まれも育ちも岡崎市、地元出身の強みを活かし工務店様のお役に立てるよう頑張ります!
法月 優衣
所属:神奈川県
ビルダー様へのメッセージ:静岡県焼津市出身です。現在は横浜のビルダー様のお役に立てますよう、日々奮闘中です。ブログを通して皆様にたくさんの情報と笑顔をお届けしていきます! よろしくお願いします。
根本望
所属:千葉県
ビルダー様へのメッセージ:休みの日はジムに通って筋トレしたり、フルマラソン出場に向けて日々トレーニング中です! たくさんの工務店様や建設会社様に向けて私の全力の笑顔をお届けします!