建築会社・住宅会社・不動産会社様向けサービス 点検・メンテナンス、シロアリ防除、断熱施工、制振工法
アイジーコンサルティングの女性法人営業日記。ビルダー様とたくさんの絆を結ぶため、日々奮闘中です!
2020.08.27
深尾 望月
こんにちは、岐阜支店の深尾です。
渥美さん、シロアリの修復力すごいです。
きっと白蟻も生きるために必死なんですね。
森にいれば益虫なのに、家に侵入すると害虫になってしまう。
人間との共存は難しいですね。
ここ最近、ビルダー様から「キクイムシ」の問い合わせが多かったです。
木材から粉=シロアリと勘違いして、
これってシロアリじゃないの?と聴かれることもあります。
木材に何かいるってシロアリにイメージしやすいですもんね。
キクイムシは比較的新しい木材を加害する昆虫です。
幼虫は木材の中で10か月以上は生息し、成虫の寿命は1,5か月と短いです。
通常は年1回の発生で。成虫は5~6月頃に現れ夕方から夜間に
活動が活発化されます。
基本的、木材に穴が開いていて粉が落ちているということは
既にその中にはキクイムシはいないということになります。
キクイムシの発見のポイントは下記の通りです。
1匹いるということは、ほかの箇所にも複数いる可能性があります。
一般的な駆除として、
エアゾール系のスプレーをお勧めをしているそうです。
木の粉を見つけたら、穴が開いているところに薬剤を府噴射します。
穴の周辺に複数穴をあけ、そこからも薬剤を噴射すると効果的です。
また、周辺の木材の表面にも薬剤を噴射してください。
木材内部にいる虫を殺すことはできませんが、
新たな産卵を回避することは可能です。
よくある質問でシロアリの薬剤ってほかの虫にも効くの?と聴かれます。
薬剤散布中に虫に直接薬剤がかかった場合は、
死ぬこともあるかと思いますが、シロアリの薬剤は
シロアリに対しての薬剤になるので他の虫の予防にはなりません。
黒アリやムカデなど家に侵入をして不快な思いをするかと思います。
適切な処置をすることをお勧めしますので、
困ったなということがあればご相談ください。
深尾 望月
所属:岐阜県
岐阜県出身、趣味はスポーツと美味しいものを食べることです。 絆ブログを通して、皆様に最高の笑顔・情報・気づきを与えれる存在となり最高のパートナー・頼っていただける存在になります。 よろしくお願いします!
渥美 千鶴
所属:静岡県
静岡県浜松市出身で地元浜北を担当させて頂いております。工務店様、お客様みんなが笑顔になるように全力でサポートし、工務店様から頼られるパートナーを目指します!
深尾望月
所属:岐阜県
岐阜県出身、趣味はスポーツと美味しいものを食べることです。 絆ブログを通して、皆様に最高の笑顔・情報・気づきを与えれる存在となり最高のパートナー・頼っていただける存在になります。 よろしくお願いします!
入月 あかり
所属:埼玉県
静岡県静岡市出身です。クラリネットが吹けます。たくさんのご縁に感謝して日々を過ごし、楽しいことや面白い発見、良い経験など、ブログを通して皆さんに発信していきます!よろしくお願いします。
深瀬 志帆
所属:愛知県
スノーボードと雪印コーヒーが大好きです。工務店様に向けて当社の取り扱っている商品をご案内させて頂きます。生まれも育ちも岡崎市、地元出身の強みを活かし工務店様のお役に立てるよう頑張ります!
法月 優衣
所属:神奈川県
ビルダー様へのメッセージ:静岡県焼津市出身です。現在は横浜のビルダー様のお役に立てますよう、日々奮闘中です。ブログを通して皆様にたくさんの情報と笑顔をお届けしていきます! よろしくお願いします。
根本望
所属:千葉県
ビルダー様へのメッセージ:休みの日はジムに通って筋トレしたり、フルマラソン出場に向けて日々トレーニング中です! たくさんの工務店様や建設会社様に向けて私の全力の笑顔をお届けします!