建築会社・住宅会社・不動産会社様向けサービス 点検・メンテナンス、シロアリ防除、断熱施工、制振工法
法人営業マネージャーブログ
2021.01.07
古畑 美紗登
あけましておめでとうございます。
本年は、昨年の変化が定着する年になりそうです。
住宅事業者様のアフター体制構築のご支援を通じて、新しい働き方・新しい暮らし方に貢献できるよう、ますます自己改革に取り組んでまいります。
本年もよろしくお願いいたします。
年末年始は例年より長めに、1週間以上の休暇をいただいたのですが、そのうち5日間を使って、自宅の超・大掃除を敢行いたしました。
5年前に引っ越しをしたときに、まじめに荷物の選別をすればよかったのですが、 ズルズルと後回しにしており、一部屋が荷物置き場と化していました。
しかし昨年、自宅にこもって何か作業をする機会が増えたのを機に、荷物を整理して部屋を空け、作業スペースとして活用することを決意。がんばった甲斐があり、今までベットサイドの隙間テーブルで作業をしていたのですが、大きな作業用デスクと作業用椅子、本棚まで整備して、ちょっとしたオフィス感のあるスペースになり、年始からとても快適に作業ができております。
今まで、思い出をなかなか捨てられなかった夫が言い放った次の言葉に、(不本意ながら)ハッとさせられました。
今まで、持ち物は過去の自分を表現するものだと思ってきたが、考えが変わった。
思い出は写真を撮ってデータで記録すればいい。
「この持ち物は自分の未来にとって必要か?」という見方が大切だ。
こういうことで、今まで私が「ゴミ」と表現して さんざん怒られてきた、夫にとっての「思い出」たちに別れを告げたわけなのですが、これも時代の変化による影響なのかなと感じています。
車も、洋服も、家具も、インテリアも、暮らしにかかわるあらゆるモノが、サブスクリプションで実現できるようになってきました。だからこそ、今まで当たり前だった「所有する」ということが、何かとても特別なことへと変わりつつあるように思います。
私たちアイジーコンサルティングは、コーポレートブランドとして「forLONG」というキーワードを掲げています。
どんなものでも長持ちさせればよいということではなく、 ここには、「果たしてそれは、未来でも価値があるのだろうか?」という、ある意味厳しい判断基準が含まれているのではないかなと私は解釈しています。
未来の自分にとって価値があるか?
未来の会社にとって価値があるか?
未来の日本にとって価値があるか?
未来の世界にとって価値があるか?
こうした厳しさを脇に据えながら、皆さまへどのようなお手伝いをしていくかを追求して参ります。
古畑 美紗登
所属:本部
浜松市出身。入社以来法人営業一筋に、たくさんのビルダー様とお施主様とご縁を頂いてきました。ビルダー様にとっての「真のパートナー」を目指し、メンバーと一緒に取組んでいます。お会いした際には忌憚のない率直なお話をお聞かせ下さい。
美和 有輝
所属:本部
住宅メンテナンス営業を経験後、新築事業部の立ち上げと新築住宅の営業を経験し、その後法人営業として主に新規のお取引先様との提携を進めてまいりました。 現在では全法人営業の教育と管理を行っています。
小出 純
所属:東京事業本部
新入社員で入社しビルダー様担当一筋。ビルダー様の視点でサービス・情報をお届けできるように日々奮闘中です。 特技は原稿執筆で、実は情報誌「いいご縁」の初代編集長です。
寺澤 佳彦
所属:神奈川県
古くからお取引させて頂いている工務店様が多い地域です。そのため床下点検のご依頼をたくさん頂き、私は日々東から西へ飛んでいます。 新たな商材も告知、提案を行っています。疑問点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
河本 泰一
所属:静岡県
全てはお客様の為に。新卒入社で10年間住宅メンテナンス営業を経験。その経験からビルダー様とお施主様が求めている最適なサービスを提供できるよう、そしてどんな些細な事でもご相談して頂けるビジネスパートナーを目指して日々研鑽して参ります。
鷲野 吉広
所属:愛知県
大学卒業後に入社し、お客様宅の点検業務を経験し、ビルダー様担当となりました。以前からお付き合いのあるビルダー様、新たなビルダー様とのご縁の中で、よりビルダー様にお役立ちできるようご提案させていただきます。