建築会社・住宅会社・不動産会社様向けサービス 点検・メンテナンス、シロアリ防除、断熱施工、制振工法
住宅点検のスペシャリスト集団探訪記
2020.10.01
牧田 直也
こんにちは、牧田です。
こんな不安のある方向けです。
この記事を読むとこんなことが分かります。
こんな話を聞いた事がないですか?
「シロアリ薬剤は農薬だから危険だよ!」
実はこの話は、不思議な点があります。
それは
うわさ話はイメージや広告を打ちだすメーカーの与えたい印象などによって断片的な事実を組み合わせて、消費者を誤解させてしまうこともしばしばあります。
では事実はどこにあるのでしょうか?見ていきましょう。
農薬かそうではないか?
結論から申しますと、「農薬ではない」が答えです。
そもそも農薬とは何なのでしょうか?
農林水産省HPより引用
農薬取締法では、「農薬」とは、「農作物(樹木及び農林産物を含む。以下「農作物等」という。)を害する菌、線虫、だに、昆虫、ねずみその他の動植物又はウイルス(以下「病害虫」と総称する。)の防除に用いられる殺菌剤、殺虫剤その他の薬剤(その薬剤を原料又は材料として使用した資材で当該防除に用いられるもののうち政令で定めるものを含む。)及び農作物等の生理機能の増進又は抑制に用いられる植物成長調整剤、発芽抑制剤その他の薬剤をいう。」とされ、また農作物等の病害虫を防除するための「天敵」も農薬とみなす、とされています。
つまり、農薬とは農作物のために使用する農薬取締法で定められたものをいいます。
ですので、シロアリ駆除剤は農薬として登録をしているわけでもなく、農作物の保護のために使用するわけでもないので「農薬ではありません。」
農薬⇒野菜についていたら嫌なイメージ⇒嫌なイメージ⇒シロアリ駆除剤は農薬のように虫を駆除する⇒シロアリ駆除剤は農薬だろう
というイメージがまん延してしまっているのだと思われます。
農薬は危険なのか?という問いに対しての答えは「すべての物質は毒」という答えです。
つまりどういうことかと言うと、摂取量。つまりどれだけ体内に入ったかどうかで変わる、ということです。
たとえば、殺鼠剤(ネズミ駆除)はネズミを死に至らしめるような毒性の高いもののように思えますが、全く同じ成分が血液の医薬として実際に医療の現場でも使用されています。
ちなみに、農薬は使用量や使用目的、使用時期など細かく定められており店頭に並ぶ時には安全基準を明確に満たしています。
つまり、完全に人体には無害というものはこの世には存在していないという事になります。
薬剤の特性を理解して取り扱う事が大切ですね。
※シロアリ薬剤の安全性はこちらの動画詳しく解説されています。
まとめるとシロアリ駆除剤は農薬ではなく、イメージやうわさがつくり出した農薬=危険という考えになってしまっていることがあります。
そもそも、農薬=危険ではなく、摂取量がポイント。
つまり、正しい知識を持ったプロが施工すべきなのです。
牧田 直也
所属:静岡県全域
資格:シロアリ防除施工士、第二種電気工事士、毒物劇物取扱責任者、アイシネンスプレーヤー認定
お客様へのメッセージ:シロアリ防除工事、断熱工事、点検業務を担当しています。お施主様のお宅をシロアリ、腐朽から守り、より快適な住環境を提供できるよう日々考えています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
牧田 直也
所属:静岡県全域
資格:シロアリ防除施工士、第二種電気工事士、毒物劇物取扱責任者、アイシネンスプレーヤー認定
お客様へのメッセージ:シロアリ防除工事、断熱工事、点検業務を担当しています。お施主様のお宅をシロアリ、腐朽から守り、より快適な住環境を提供できるよう日々考えています。
相川 祐也
所属:神奈川県
資格:しろあり防除施工士、第二種電気工事士
お客様へのメッセージ:お客様に、安全、安心を提供する事がアフターサービス課の使命だと思っています。なんでもご相談ください!
松原 雅
所属:関東・神奈川エリア
資格:シロアリ防除施工士、住宅メンテナンス診断士
お客様へのメッセージ:点検、施工、検査等々で、お会いする機会があると思います。色々な視点から、お客様・住宅にベストな住まい造りをご提案・サポートをしてまいります。
鈴木 誠
所属:静岡県中部・東部
資格:シロアリ防除施工士、第二種電気工事士、住宅メンテナンス診断士、蟻害腐朽検査員、PCO1級技術者
お客様へのメッセージ:住宅に関わる事は、調査、施工と幅広く行っております。お気軽に声をかけて下さい。
佐藤 昭仁
所属:愛知県尾張エリア・岐阜県
資格:しろあり防除施工士、蟻害腐朽検査士、第2種電気工事士、ペストコントロール技術者1級、毒物劇物取扱責任者、アイシネンスプレーヤー認定、職長・安全衛生責任者
お客様へのメッセージ:ビルダー様と共に、お客様に健康かつ快適に住んでいただけるよう、お家の点検、アドバイス、または施工の話をできればと思います!