建築会社・住宅会社・不動産会社様向けサービス 点検・メンテナンス、シロアリ防除、断熱施工、制振工法
住宅点検のスペシャリスト集団探訪記
2020.08.20
牧田 直也
こんにちは、牧田です。
私たちはほぼ毎日に床下もぐり点検やシロアリ防除の施工などをしています。
床下にはクモやゴキブリなどバッタリ出会うとちょっとビックリするような生き物に遭遇することがあります。
毎日床下にもぐる私が個人的にこれは出会いたくないと思えるような生き物たちをランキング形式でトップ3をご紹介します。
では、行きましょう。
第3位は巨大カマドウマの大群です。
カマドウマはバッタのような昆虫ですが、ハネなどはなく長い足で素晴らしいジャンプ力を持っています。
どんな虫か気になるようでしたら「カマドウマ」と画像検索してみてはいかがでしょうか?
1匹~数匹程度ならいいですが、数十匹に囲まれたらたまりません。
噛んだり、刺したりする事が無いので3位にさせていただきました。
第2位はヘビです。
身動きの取れない床下でバッタリ出会ったら・・・
考えるだけでゾッとしませんか?
実は、私は床下で出会った事は何度かあります。
運よくすぐに逃げていってくれましたので助かりました。
第1位はスズメバチです。
床下で逃げられない状態でもしスズメバチの巣があったら・・・
どう考えても危険な状態ですよね。
「スズメバチの巣なんて床下にはないでしょ。」と思っていませんか?
ほぼないですが、
ごくごくまれにあります。
私も床下でスズメバチの巣を見かけた事が何度かあります。
運よく、すべて放棄された巣でしたが、もしこの巣にスズメバチが生息をしていたら命も危ういかもしれませんよね・・・
ということで個人的に床下で出会いたくない危険生物トップ3はこんな感じになりました。
なかなか床下に潜る機会はないとは思いますが、想定しておくことも必要かもしれません。
牧田 直也
所属:静岡県全域
資格:シロアリ防除施工士、第二種電気工事士、毒物劇物取扱責任者、アイシネンスプレーヤー認定
お客様へのメッセージ:シロアリ防除工事、断熱工事、点検業務を担当しています。お施主様のお宅をシロアリ、腐朽から守り、より快適な住環境を提供できるよう日々考えています。
牧田 直也
所属:静岡県全域
資格:シロアリ防除施工士、第二種電気工事士、毒物劇物取扱責任者、アイシネンスプレーヤー認定
お客様へのメッセージ:シロアリ防除工事、断熱工事、点検業務を担当しています。お施主様のお宅をシロアリ、腐朽から守り、より快適な住環境を提供できるよう日々考えています。
相川 祐也
所属:神奈川県
資格:しろあり防除施工士、第二種電気工事士
お客様へのメッセージ:お客様に、安全、安心を提供する事がアフターサービス課の使命だと思っています。なんでもご相談ください!
松原 雅
所属:関東・神奈川エリア
資格:シロアリ防除施工士、住宅メンテナンス診断士
お客様へのメッセージ:点検、施工、検査等々で、お会いする機会があると思います。色々な視点から、お客様・住宅にベストな住まい造りをご提案・サポートをしてまいります。
鈴木 誠
所属:静岡県中部・東部
資格:シロアリ防除施工士、第二種電気工事士、住宅メンテナンス診断士、蟻害腐朽検査員、PCO1級技術者
お客様へのメッセージ:住宅に関わる事は、調査、施工と幅広く行っております。お気軽に声をかけて下さい。
佐藤 昭仁
所属:愛知県尾張エリア・岐阜県
資格:しろあり防除施工士、蟻害腐朽検査士、第2種電気工事士、ペストコントロール技術者1級、毒物劇物取扱責任者、アイシネンスプレーヤー認定、職長・安全衛生責任者
お客様へのメッセージ:ビルダー様と共に、お客様に健康かつ快適に住んでいただけるよう、お家の点検、アドバイス、または施工の話をできればと思います!