建築会社・住宅会社・不動産会社様向けサービス 点検・メンテナンス、シロアリ防除、断熱施工、制振工法
住宅点検のスペシャリスト集団探訪記
2021.02.19
佐藤 昭仁
こんにちは! 名古屋支店アフターサービス課の佐藤です!
一般的な住宅は、木造に限らず、床下空間の風通しを少しでも
よくするため、お家の荷重を地盤に伝える基礎に、換気口を
設けています。
今木造で一般的なのは風窓を設置せず、代わりに基礎パッキン
と呼ばれる樹脂製のものを基礎と土台の間に入れていることが
多いです。
話を風窓に戻し、網があるものの、網が外れていたり、隙間が
大きかったりする状態とは、写真のようになります。
①虫、害獣などの侵入のおそれ
➁1に伴い、糞尿被害、死骸となってしまった際の衛生的な問題
です。 ノミやダニ、病原菌などの心配があります。
大きな生き物では、
鳥、アライグマ、ハクビシン、イタチ、ねずみ、または猫、蛇
などが侵入する恐れがあります。
実際に床下で、蛇の抜け殻、鳥や猫の死骸、また羽等を見ること
があります。
市販のものは色々ありますが、永久的に効果のあるものが良い
ですよね!?
そのためには、ただ隙間を何かで埋めるよりは、雨風に左右
されない、錆びない物が良いです。
機転の利く生き物?だと簡易的に置いただけ物の等は外されて
しまう恐れもあります。
ですので、しっかり固定できるネットをお勧めします。
私たちは、ステンレス製のものを設置できますし、外からでは
隙間が無く設置できなかったり、お家との境目が入れないので
設置できない、ということはなく、床下からでも設置できます。
上の写真は格子状になっていますが、その間はメッシュなので、
小さな虫も侵入できません。
気になる箇所がありましたら、まずは床下の現状と共に点検を
受けて頂くことをお勧めします。
佐藤 昭仁
所属:愛知県尾張エリア・岐阜県
資格:しろあり防除施工士、蟻害腐朽検査士、第2種電気工事士、ペストコントロール技術者1級、毒物劇物取扱責任者、アイシネンスプレーヤー認定、職長・安全衛生責任者
お客様へのメッセージ:ビルダー様と共に、お客様に健康かつ快適に住んでいただけるよう、お家の点検、アドバイス、または施工の話をできればと思います!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
牧田 直也
所属:静岡県全域
資格:シロアリ防除施工士、第二種電気工事士、毒物劇物取扱責任者、アイシネンスプレーヤー認定
お客様へのメッセージ:シロアリ防除工事、断熱工事、点検業務を担当しています。お施主様のお宅をシロアリ、腐朽から守り、より快適な住環境を提供できるよう日々考えています。
相川 祐也
所属:神奈川県
資格:しろあり防除施工士、第二種電気工事士
お客様へのメッセージ:お客様に、安全、安心を提供する事がアフターサービス課の使命だと思っています。なんでもご相談ください!
松原 雅
所属:関東・神奈川エリア
資格:シロアリ防除施工士、住宅メンテナンス診断士
お客様へのメッセージ:点検、施工、検査等々で、お会いする機会があると思います。色々な視点から、お客様・住宅にベストな住まい造りをご提案・サポートをしてまいります。
鈴木 誠
所属:静岡県中部・東部
資格:シロアリ防除施工士、第二種電気工事士、住宅メンテナンス診断士、蟻害腐朽検査員、PCO1級技術者
お客様へのメッセージ:住宅に関わる事は、調査、施工と幅広く行っております。お気軽に声をかけて下さい。
佐藤 昭仁
所属:愛知県尾張エリア・岐阜県
資格:しろあり防除施工士、蟻害腐朽検査士、第2種電気工事士、ペストコントロール技術者1級、毒物劇物取扱責任者、アイシネンスプレーヤー認定、職長・安全衛生責任者
お客様へのメッセージ:ビルダー様と共に、お客様に健康かつ快適に住んでいただけるよう、お家の点検、アドバイス、または施工の話をできればと思います!